C#勉強会

C#の学習日記

AIプログラマになれる本

C#でAI(人工知能)を作る方法を解説した本がありました。

「AIプログラマになれる本」という本です。

 

 

目次

【第1章】

Part 1 ニューラルネットワークをゼロから実装する 前編

Part 2 ニューラルネットワークをゼロから実装する 後編

Part 3 Python遺伝的アルゴリズムのプログラムを作る

 

【第2章】

Part 1 人工知能で画像生成に挑戦 基本編

Part 2 人工知能で画像生成に挑戦 いろいろな画像編

 

【第3章】

Part 1 スマートスピーカーのアプリを作ろう Alexa編

Part 2 スマートスピーカーのアプリを作ろう Google Home

 

【第4章】基礎から実践までPython機械学習

Part 1 スッキリわかる!ディープラーニング

Part 2 実践! Chainer で画像認識

 

【第5章】実践!機械学習のプロセス徹底解説

Part 1 環境設定について

Part 2 機械学習の基礎知識

Part 3 機械学習プロセスの王道を学ぶ

 

【第6章】

Part 1 「Simbrain」で学ぶ人工知能

Part 2 機械学習アルゴリズム事始め

Part 3 誰でもわかる機械学習 その1

Part 4 誰でもわかる機械学習 その2

 

プログラミング言語

本書のプログラム作成で使うプログラミング言語は、PythonC#JavaScriptJavaとなっていました。

C#は、このうち第1章の「ニューラルネットワークをゼロから実装する」の前編と後編で使われています。

第3章がJavaScript、第6章がJavaで、他はPythonが使われています。

 

著者

藍 圭介

スマイルブーム シニアプログラマー。宇宙ステーション「きぼう」搭載システム、「初音ミク」のコンサートシステム、ソフトウェア音源などの開発を経て現職。北海道大学大学院HCI研究室博士後期課程在学中。

 

ja-jp.facebook.com

 

本田 啓太郎

STUDIO-K代表取締役スマホアプリ「ぴよ将棋」や「ひよこリバーシ」などを開発中。大学院では遺伝的アルゴリズムを研究していました。北九州市在住。

 

www.studiok-i.net

 

井上 祐寛

株式会社クレスコ 先端技術事業部 テクニカルエバンジェリスト。技術研究所での機械学習研究を経て、現在は企業が持つ業務課題へのAI/機械学習適用に関するコンサルティングや講演、執筆活動を行う。趣味はトイカメラでの撮影と登山。特技は犬のトリミング。

 

井上祐寛 - クレスコエンジニアブログ

 

伊尾木 将之

大阪出身のうさぎ好き。いくつかの大学を転々としながら物理学と情報理論を学ぶ。お仕事は日本IBMを退社後、クックパッドに入社。Webエンジニアの傍ら、食文化の研究を行っている。本当の本業は川崎フロンターレのサポーター。

 

ja-ks.facebook.com

 

染谷 悠一郎

東京工業大学大学院計算工学専攻修士。2016年、クックパッド株式会社に新卒入社。AWSを中心とした機械学習基盤の整備に従事する傍ら、レシピの画像/テキストデータを利用した機械学習系の研究開発に取り組む。JSAI 2017、AWS Summit Tokyo 2017、AWS re:Invent 2017などに登壇。

 

ja-jp.facebook.com

 

石田 岳志

機械学習とコンピュータビジョンと、歌って踊れるツインテールバーチャルアイドルが好きです。

 

trend.nikkeibp.co.jp

 

増田 秀人

米国サンフランシスコでサイト運営、バングラデシュで起業を経て、2017年に機械学習スクール「codexa」の事業を立ち上げ。経営者向け機械学習活用セミナー、法人向け研修の講師。

 

www.codexa.net

 

ウィリアム・スタイメル

米国ニューヨーク出身。データーサイエンティストとして、米企業にてプロセス最適化や需要予測などの分析業務に従事。再生可能エネルギーの分野に特に興味あり。codexa機械学習チーム所属。

 

https://www.linkedin.com/in/steimelw

 

坂本 俊之

ココン株式会社AI戦略室主任。最新技術動向についての調査研究や、技術情報の啓蒙活動として講演、セミナーなどを行う。著書に「Chainerで作るコンテンツ自動生成AIプログラミング入門」(C&R研究所)や「基礎からわかるPython」(同)などがある。

 

www.nama.ne.jp

 

石井 英男

東京大学大学院工学系研究科材料学専攻修士課程修了。PC/IT系フリーライターとして様々な記事を執筆。最近はSTEM教育やデジタルファブリケーション、AI関連の記事を書くことが増えている。CoderDojo守谷のメンターとしても活動中。

 

twitter.com

 

神崎 洋治

こうざきようじ。ロボット、AI、IoT、モバイル通信等に詳しいITジャーナリスト。ロボスタ、ITmedia日経トレンディ日経パソコン等でニュースや連載の執筆実績多数。TVや講演でも活躍中。

 

twitter.com

 

出版社

正誤表、サンプルデータのダウンロードページなど。

 

www.nikkeibp.co.jp

 

trendy.nikkeibp.co.jp

 

trendy.nikkeibp.co.jp

 

感想

図解がたくさんあるので、説明が分かりやすいです。

AIの概要を実際に動かしながら理解するのにちょうど良い入門書だと思います。

この本で得た基礎知識をもとにして、興味がある部分をさらに深めていきたいです。